インタビュー概要
東京海洋大学のサラダサイエンス寄附講座でのこれまでの取り組みや今後の展望、サラダの未来について、東京海洋大学 鈴木特任教授と李特任助教、ケンコーマヨネーズ株式会社 商品開発本部 基礎研究部の西田さん、山口さんにお話を伺いました。 (2022年6月取材に基づいた内容です。新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで、インタビューを実施いたしました)
プロフィール
写真右から鈴木 徹 特任教授、李 潤珠 特任助教、山口 智(ケンコーマヨネーズ社員)、西田 毅 (ケンコーマヨネーズ社員)
鈴木 徹 特任教授
東京生まれ。東京大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程(食品工学研究室)を経て、1988年より東京海洋大学 海洋科学部助手、1996年より助教授を経て、2004年から教授となり、メディアでも活躍。2019年より東京海洋大学産学・地域連携推進機構 サラダサイエンス(ケンコーマヨネーズ)寄附講座の特任教授となる。好きなサラダは、ポテトサラダ。
李 潤珠 特任助教
韓国原州生まれ。2018年に農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門の博士研究員を経て、2019年より東京海洋大学産学・地域連携推進機構 サラダサイエンス(ケンコーマヨネーズ)寄附講座の特任助教となる。好きなサラダは、かぼちゃサラダ。
山口 智 (ケンコーマヨネーズ社員)
ケンコーマヨネーズ株式会社 商品開発本部 基礎研究部。 商品開発の経験を経て、商品開発のための研究から、ジャガイモなどの基礎研究など幅広く携わっている。好きなサラダは、ポテトサラダ。
西田 毅 (ケンコーマヨネーズ社員)
ケンコーマヨネーズ株式会社 商品開発本部 基礎研究部。ポテトサラダとカット野菜の研究開発、新品種ジャガイモの普及活動に従事。日本食品工学会インダストリー委員、日本調理食品研究会理事。好きなサラダは、セロリ入りのポテトサラダ。